ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

ここから本文です。

2025年6月17日(火)「サーバーワークススキルアップトレーニング AWS生成AI入門 / Amazon Q BusinessでRAGアプリを簡単に作る」のご案内

「サーバーワークススキルアップトレーニング AWS生成AI入門 / Amazon Q BusinessでRAGアプリを簡単に作る」のご案内

今回のスキルアップトレーニングは、AWS の生成 AI を使ったサービスと Amazon Q についてご紹介いたします。

生成AIの進化は目覚ましく、ビジネス活用への期待が高まっております。
しかし、「何から始めれば良いのか分からない」「自分で何か作ってみたいけれど、難しそう」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本トレーニングでは、まずはAWSの生成AIの基礎やサービスについてご紹介いたします。その後、社内ドキュメントなどを活用したAIチャットボットを簡単に構築できるAWSのサービス「Amazon Q Business」を使い、RAGアプリを作成いたします。 わずか1時間で、生成AIの可能性に触れ、実際にAWS上で動くアプリのイメージを掴むことができます。

トレーニング後にご自身でトレーニング内容を振り返ることができるよう、当日の資料も配布します。

◆事前知識
 特になし

◆ご注意とお願い
・本トレーニングは、ご参加いただく方の知識・技術力向上を目的としておりますので営業的なお話はいたしません。
・サーバーワークスの有償トレーニングと異なり複数社での開催となりますのでご注意ください。

概要

日時 2025年6月17日 (火) 16:00〜17:10
受付開始 15:50
会場 Zoomウェビナー
対象 - AWS請求代行ご契約企業様
- AWSをより活用したい方
参加費 無料
定員 50名
主催 株式会社サーバーワークス

タイムスケジュール

15:50 - 受付開始
16:00 - 16:05 オープニング

エデュケーショナルサービス課
佐藤 拓磨
16:05 - 17:00 ◆ 生成 AI とは ?
 ・生成 AI とは?
 ・AWS が提供する生成 AI サービス
  - Amazon Q
  - Amazon Bedrock
  - Amazon SageMaker
  - Amazon CodeWhisperer / Amazon Q Developer
  - Amazon Nova
  - Amazon Transcribe
  - AWS HealthScribe
  - AWS App Studio
  - PartyRock
◆ Amazon Q について
 ・Amazon Q Business
  - Amazon Q Apps
 ・Amazon Q Developer
 ・AWS サービスに組み込まれた Amazon Q
◆ Amazon Q Business を使った RAG アプリ作成
◆ まとめ

エデュケーショナルサービス課
高橋 悠佑
17:00 - 17:10 ・クロージング
・アンケートのご案内

※本ウェビナーはフリーメールアドレスではお申し込みできません。必ず会社メールアドレスを入力してください。
※競合・同業他社の皆様からのお申し込みはお断りさせていただきます。 予めご了承ください。
※ブラウザによって申込みフォームが表示されない場合がございます。Google Chrome ブラウザから本ページをご確認いただくことを推奨します。

お申込み

Page Top