【10月1日】『セキュアなAWS環境を実現するために:必須セキュリティサービスとマルチアカウント戦略』ウェビナーを開催します

掲載
セキュアなAWS環境を実現するために:必須セキュリティサービスとマルチアカウント戦略
クラウド活用が進む中で、AWS環境におけるセキュリティ対策はこれまで以上に高度で継続的な対応が求められています。特に、アカウント構成の複雑化や組織横断での活用が進む企業では、個別のセキュリティ設定だけでは不十分であり、戦略的かつ運用に即したセキュリティ設計が重要です。
本セミナーでは、セキュリティのベストプラクティスに基づく「多層防御」の考え方をはじめ、Amazon GuardDutyなどの主要セキュリティサービスの役割、そしてマルチアカウント戦略によるガバナンス強化の具体策まで、AWS運用におけるセキュリティの本質をわかりやすく解説します。
AWSセキュリティを開始したいと考えているものの何から始めたら良いのか判断に迷っている方や、セキュリティ設計や運用に不安のある方に、次のアクションのヒントとなる内容をお届けします。
◆ウェビナーから得られる内容
・セキュリティ対策の基本原則「多層防御」について
・Amazon GuardDuty、AWS Config、AWS CloudTrailなど主要セキュリティサービスの活用法
・マルチアカウント戦略の導入と統制方法
・継続的な運用によるセキュリティ維持の重要性
・AWS Well-Architected Frameworkを活用したセキュリティ設計のポイント
概要
日時 | 2025年10月1日 (水) 14:00〜15:00 受付開始 13:50 |
---|---|
会場 | Zoomウェビナー |
対象 | AWSのセキュリティベストプラクティスを学びたい方 AWS環境のセキュリティ設計や見直しを検討している方 マルチアカウント運用に課題を感じている方 クラウドのセキュリティ対策に不安を抱えている方 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社サーバーワークス |
タイムスケジュール
13:50 - | 受付開始 |
---|---|
14:00-14:05 | オープニング |
14:05-14:50 | セキュアなAWS環境を実現するために:必須セキュリティサービスとマルチアカウント戦略 <登壇者> 株式会社サーバーワークス マネージドサービス部 AWS Top Engineer (Security) 佐竹 陽一 |
14:50-15:00 | 質疑応答 |
※本ウェビナーはフリーメールアドレスではお申し込みできません。必ず会社メールアドレスを入力してください。
※競合・同業他社の皆様からのお申し込みはお断りさせていただきます。 予めご了承ください。
※ブラウザによって申込みフォームが表示されない場合がございます。Google Chrome ブラウザから本ページをご確認いただくことを推奨します。