日経クラウドファースト8月号に、当社AWSエンジニアの多田と鎌田が記事を寄稿しています

日経クラウドファースト8月号に、当社AWSエンジニアの多田と鎌田が記事を寄稿しています。
日経クラウドファースト8月号に当社AWSエンジニアの多田と鎌田がAmazon VPCのサービス解説/評価についての記事を寄稿しております。
本記事では、AWS上に仮想プライベートネットワークを作れる「Amazon VPC」を使い、仮想プライベートネットワークやアベイラビリティゾーンを横断する通信をしたり、ネットワークアドレス変換を行った場合、どれだけの遅延が発生するのか、VPCの設計に生かせる性能測定を実施した内容を構成図を交えながら解説しております。
※解説では、専用線接続サービス「AWS Direct Connect」についても取り上げています。
検証内容はこちら
VPC・AZ横断やNATでどれだけ遅延するか
- 検証1:VPC・AZ横断の遅延
- 検証2:NATの性能影響
- 検証3:Endpointの効果
日経クラウドファーストは、こちらから登録すると購読できるようになります。
また、Web版の記事もこちらより閲覧可能です。