資料
【pieCe】
〈サーバーワークスpieCeサービスアグリーメント(PDF)〉
〈pieCe テクニカルサービス仕様書(PDF)〉
〈pieCe IAM権限とIAM使い方について(PDF)〉
【pieCe Lite】
〈サーバーワークスpieCe Liteサービスアグリーメント(PDF)〉
〈pieCe Lite テクニカルサービス仕様書(PDF)〉
〈pieCe Lite IAM権限とIAM使い方について(PDF)〉
AWSを利用していく上で、以下のような課題にぶつかることはありませんか?
AWS利用料を、少しでも安くしたい
構成を見直すべきかが判断できず、導入初期のままでコスト最適化ができていない
このような課題に、お客様のご利用状況にあわせて2つのプランをご用意しております。
pieCe | pieCe Lite | |
おすすめポイント | AWSを安心・安全に利用できる | AWS利用料を削減できる |
初期費用 | 0円 | 0円 |
請求代行手数料 | AWS利用料の10% | AWS利用料から-5%※1 |
AWSサポート料 | AWS利用料の10% | 0円 |
AWSサポートプラン | 当社がエンタープライズを契約 | 当社がエンタープライズを契約 |
損害保険 | あり | なし |
AWS設計構築支援 | 提供可能※2 | 提供不可 |
運用代行サービス | 提供可能※2 | 提供不可 |
自動構築サービス 「セルフオーダーオプション」 |
提供可能 | 提供不可 |
運用自動化サービス 「Cloud Automator」 |
無償 | 有償 |
テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 「ESS REC NEAO」 |
無償※3 | 有償 |
初期費用無料のサーバーワークスの請求代行は、以下の方法でコストの最適化を行います。
pieCe | pieCe Lite |
---|---|
自動構築サービス「セルフオーダーオプション」で構築にかかる工程、時間を短縮し、すばやくAWS環境をご提供 | AWS利用料の-5%で利用可能 |
運用自動化サービス「Cloud Automator」で適切にリソースを管理し、コストを最適化 |
AWSを利用する上で安心・安全に利用していただくためのサービスをご用意しております。
pieCe | pieCe Lite |
---|---|
テクニカルサポートエンジニアが、当社のAWS導入実績・知見をベースに迅速に支援 ※1 | テクニカルサポートエンジニアが、当社のAWS導入実績・知見をベースに迅速に支援 ※1 |
万が一AWSに障害が発生した際※2の損害保険※3が付帯 | |
「テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces」でAmazon WorkSpacesの利用状況の可視化、モニタリング |
AWSとの直接契約の場合、基本的にクレジットカード決済となるAWS利用料金を、日本円換算した請求書にて発行いたします。利用状況も当社開発のポータルサイトで確認が可能です。
pieCe | pieCe Lite |
---|---|
「AWS請求代行サービス(pieCe / pieCe Lite)」で日本円による請求書(原本郵送)で銀行振込によるお支払いが可能 | 「AWS請求代行サービス(pieCe / pieCe Lite)」で日本円による請求書(PDF)で銀行振込によるお支払いが可能 |
お客様のAWS利用状況がわかる「カスタマーポータル」で請求明細もダウンロード可能 | お客様のAWS利用状況がわかる「カスタマーポータル」で請求明細もダウンロード可能 |
AWSを有効に活用するには、ノウハウの蓄積と、最新テクノロジーのアップデートが必要です。当社ではトップクラスの導入支援実績と充実したコンテンツで、お客様をサポートいたします。
2009年からAWS専業ベンダーとして積み重ねてきた実績とノウハウの蓄積が豊富にあります。
特に当社はグループ社員10,000名を超える大企業の導入支援が多く、大規模導入の実績、勘所を積み重ねています。
大企業ならではのお困りごとにも即座に対応する体制が整っております。
現在AWSの認定資格は12個(2020年8月現在)ありますが、12個すべての認定を取得しているAPNエンジニアが今年「2020 APN ALL AWS Certifications Engineer」として表彰されました。選出された全14名の方のうち4名が当社社員であり、技術力の高さが証明されました。
数多くのAWS認定資格を持つプロのエンジニア集団が対応し、お客様のAWS活用をご支援します。
当社は日々のAWSアップデートや、検証や実務で得た最新情報、技術情報を提供するエンジニアブログ、YouTubeだけでなく、QA方式でまとめたサポートページをご用意しております。最新の情報を手に入れたい場合にはブログ/YouTube、AWSを使いこなしていく上でよくあるご質問はサポートページでと入口を分けることで、素早く必要な情報にアクセスすることができます。
これまでpieCeシリーズをご利用いただいたお客様から、以下のコメントをいただいております。
英語やサーバーの知識がないものの、AWSからのメールをいつも翻訳してわかりやすい形で送っていただけるので、とても助かっております。
シンプルで使いやすいと思います。
支払い窓口が一本化されているので、全体費用が把握しやすいです。
請求書など迅速に対応いただいているので満足しています。
〈サーバーワークスpieCeサービスアグリーメント(PDF)〉
〈pieCe テクニカルサービス仕様書(PDF)〉
〈pieCe IAM権限とIAM使い方について(PDF)〉
〈サーバーワークスpieCe Liteサービスアグリーメント(PDF)〉
〈pieCe Lite テクニカルサービス仕様書(PDF)〉
〈pieCe Lite IAM権限とIAM使い方について(PDF)〉
AWS請求代行サービス(pieCe / pieCe Lite)に関しては、以下の問い合わせフォームをご利用ください。
各サービスへのお申し込みは下記フォームで受け付けております。
既にAWSアカウントをお持ちの方は、上記「請求代行に関するお問い合わせ」よりお問い合わせください。